2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
職場のイベントでBBQが企画されている。お客様も一緒なので仕事である。俺が手足口病で倒れている間、同僚が誘われていたようだ。我々事務職はお盆期間中にいつ出るかは比較的自由だからだ。俺に関しては「BBQあまり好きじゃないかな?」とボスに言われてい…
今日は会計監査。毎月やっているのに久々な気がする。平日は仕事して育児して…の繰り返しなので特に書くことがない。空いた時間は漫画を読んだり、ドラマやアニメを観たりしている。そんな隙間で書くことなど…そういえば職場でBCP訓練の一環として炊き出…
3日ほど仕事を休んでいたのでどれだけ仕事が溜まっていたか戦々恐々としていた。が、それほど溜まっていなかった。ありがたい。一見、机が文書で埋まっていたが、それは単なる回覧文書だった。とはいえ、溜まっていなかっただけで進んではいない。ボチボチ…
本日は目覚めもよく、体力も元に戻った。日ごろ「体力落ちたな」なんて思っていても、病気の時と比べれば全然動けるし体力あるんだな、と当たり前ながら気づく。昨日のうちに買い出し等は終わっていたので、今日は心もちゆっくり進行。午前中にホームセンタ…
8時半起床。ようやく熱も下がり、体感的にもだいぶ楽になった。火曜の夜から水、木、金と寝ていたのでまだ本調子ではないが。遅めの朝食をダイニングでとる。久々に会っても息子はいつも通り。父を認識しているか怪しいものである。喉がまだ辛く、ものを飲…
今朝起きると体温36.2℃しかし喉がかなり痛く、つばを飲み込むのもしんどい。なんか、コロナの時よりしんどいような?朝食をがんばって食べた後薬局へ。youtubeを参考に効きそうなお薬を買う。近くでじっと見てた薬剤師さんにも聞いたからたぶん間違いない。…
7月23日(火)頭痛と肩こりを感じつつ出勤。月末締め切りまでの仕事があったため、それを終わらせる。退勤後、さらに頭痛を感じつつ夕食を完食。本日はタラの蒸し焼き。あっさりとしたメニューがありがたい。息子を風呂に入れ、8時頃になるとだるさが襲って…
面倒な仕事が一息つく。早ければ明日、明後日には終わる…んじゃないかなぁ。今週金曜は人間ドックがあるので憂鬱。エコー検査とバリウムが苦手。息子が産まれて生活リズムも乱れているので怖さもあり。妻の方で保育園について調べてくれた。相談窓口の人いわ…
うちには小さいベランダがある。広さは人一人がようやく歩けるくらい。家を建てて以来、ずっと掃除をしていなかったので、満を持して掃除。水を流し、ブラシをかけ…あれ?あまり変わってない…?どころか、余計に汚い?手順的には最初にゴミや土を掃除してか…
今日は午前中からよく働いたように思う。息子の着替えや家掃除の後、不用品の処分をする。3万で買ったアコギが200円だったのは悲しかったが、その他の機材やゲームはそこそこの値段で売れた。きっとメルカリ等で売ればどれもそれなりの値段だったのだろ…
週末ということで幾分気持ちが軽い。給与処理や次週に向けての下準備などをしていたら一日が終わっていた感じ。要は平和だったということだ。こういう書くことが何もない日の方が実はいい日だったりするんだよな…息子はよく寝ていた模様。明日は土曜。午前中…
本日は他社から講師を招いての研修。外部の方も招くので、それなりに気をつかうものである。午前中に講師の方の謝金の手配や交通費の計算を行う。謝金は所得税もかかるのでその対応もせねばならない。先輩に銀行へ払い戻しに行ってもらっている間に社内に通…
今日はちょっと体調不良気味。 仕事も今ひとつ進まず。 とりあえず、明日職場に来る講師の方への謝金やゲスト対応、職員の送迎対応にチマチマ時間をとられる。 別に俺の仕事ではないが、なし崩しに俺の仕事になりそうな気もする。最初から引き受けてもいいの…
職場で、同僚が育児に参加しない旦那への愚痴話に花を咲かせていた。咲きすぎてジャングルになりそうなくらい。いはく、「いても邪魔し。何かしてもかえって負担が増える。何もしなくてもそれはそれで腹が立つ。いっそ仕事に行っててくれた方があきらめがつ…
祝日も仕事なんて大変そう、と思われるかもだけど、祝日は仕事が早く進む。電話が少ないし、他部署も人数が少ない。懸念していた給与計算や小口計算もスムーズに終わり、お中元の手配もできた。完璧だ。代わりの休みの日には人間ドックを入れている。基本的…
昨夜は息子と寝た日。寝言とかはないんだけど、やっぱり朝早く目が覚めているようで、つられて俺も早起きに。おかげで一日頭がぼーっとする。買い物は昨日で終わったので急いでやることはない。午前中に妻が離乳食を作ってくれ、午後は一緒に部屋の片づけ。…
いつもより長く寝ているが、溜まった疲れがとり切れない。朝の息子は機嫌が良くていつまでも見ていたくなる。夕方の息子も可愛いのだが、機嫌が悪い。そんな時の息子の顔は義父にそっくりである。小さい義父。小さいじいじ。俺は義理の父を育てているのだろ…
いつぞやも書いたけど、最近の曲はみんな声が高いような気がする。 kq4.hatenablog.com声が高いだけならまだしも、テンポが早かったり、歌詞が詰め込まれていたりと、もはやプロご用達みたいな曲ばかり。それだけ楽曲のレベルが高くなったということなのか……
子どもが産まれてから一層、日々が過ぎ去るスピードが早くなった。あちこちガタが来てダメだ、もう歳だなんてのも自分がスピードに乗れなくなっていることへの予防線だと感じている。その一方である意味日々が単調に進むので、ふとした瞬間に自分がやりたい…
昨日は早く寝ようと、早くからスマホもパソコンも見ず、布団に入った。なのに眠れない。眠気がすっかり去ってしまったかのよう。1時くらいまで眠れずにいた。おかげで頭がぼーっとしてしまった。関係ないけど、人間は空白を埋めたがる生き物らしい。何もし…
妻との家庭内別居生活も5日目。一応リビングにいるときはマスク越しに会話している。しかし、その後は別々に過ごしている。いつもと変わらないのは息子だけである。今までは夜に朝ドラや大河などを見ていたけど、今はそれもなくなってぼーっとしている。こ…
今日も息子はよく寝てくれた。のだけど、たぶん5時くらいからモゾモゾ動いていたようで目が覚めてしまった…2人分の朝食とミルクを作り、自分の分を食べてから息子のオムツ替えとミルクやりをする。最近は朝一に必ずウンチをしているので、結構時間がかかる…
7:00 妻と自分の分の朝食を作る。妻は隔離中なので、脱衣所に食事を設置し、取りに来てもらう。息子にはしばらく1人で遊んでもらう。7:40オムツ替えののち、ミルク。お腹が緩いようなので、ビオフェルミンも飲ませる。朝の保湿、着替え、塗り薬を塗…
5日(金)勤務中、妻からライン。「息子、やっぱり手足口病だったみたい」とのこと。医師いわく、大人はほとんどかからないので隔離までは必要ないとのこと。帰宅後、久々に息子をちゃんと抱っこできた。重たいけど、可愛いなぁ・・・と思ったのもつかの間、…
息子は何度か起きたり寝たりを繰り返していた模様。妻も寝不足だったと思うけど、頑張ってくれている。俺にできるのは朝食の用意や片付け、掃除などくらい。感染を考えるとあまり思い切ったことができないのが歯がゆい。よく見ると息子の手足に発疹があり、…
帰り際、妻よりライン。息子が39.5℃の熱が出たとのこと。ラインは午後1時頃のものだった。気づいたのは午後5時。大分遅くなってしまったが妻に電話。座薬を入れたらとりあえずは落ち着いたとのこと。コロナかインフルエンザか…医者は熱が出たてだと診断が…
今日の息子のごはんはひじき。昨夜に続いてよく食べる。意外と和食派なのかもしれない。俺の方がすっかり四十肩になってしまった。息子の抱っこのしすぎ…?というほど抱っこもしていないのだが。抱っこ中、息子が下をのぞき込む癖があり、身体をひねる際に俺…
もう一人の事務員さんと担当替え。大まかな仕組みは変わらないので、引継ぎもスムーズにできた。俺が適当にやっていたところが露わになってしまって申し訳ない…合間に弔辞の手配や資料置き場の変更など考えることが生じるが、まずは平和に終わりそうである。…