KQ4のブログ

地方で暮らす、30代男性の日々の色々なこと 教育→小売→福祉と転職

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4月に向けて

今日は4月に向けてやれることをする...はずだったが、行政への文書修正や保険の振替等で時間をとられる。やりたかったところまでは届かず...といった塩梅。4月は異動の手続きと現金の手配があるので、今月中にやりたい仕事もあったのだが... 明日からは妻も…

3月最後の日曜日

息子の夜番。今日は比較的眠ってくれていた。6時頃には起こされたかも。記憶がない。 特に用事もないので、午前中は使わなくなったバウンサーと服を売りに行く。1時間ほど待つということで、近くの公園で遊ぶ。おかずの買い出しをして、売却金を受け取り帰宅…

ヒエヒエする

今日はイベントに行く。 pan-ongaku-antique.com1,500円で入れて、美味しいパンや素敵なアンティーク、そして向井秀徳のライブが聴ける。?え、1,500円で向井秀徳のライブを?向井さん以外にもすごいゲストがいっぱいいるこの素敵なイベントに友人と行ってき…

ムシムシする

今日は2回目のお偉いさん会議。内容は1回目と同じ。低気圧により頭は重く、鼻水が出てくる。しかし、眠るわけにはいかない…大ボスやボスから急遽話を振られても、俺は眠るわけにはいかないんだ…!!そんなわけで会議は終わり。来週から4月。4月半ばまでは…

いっぱい働いた

余裕をもって仕事を進めていたら、締め切りがどんどん前倒しになったでござる…いや、いいんだけどね。いいんだけども。今日は木曜ということもあって疲れ気味。ただ、先輩社員が助っ人にきてくれるので忙しさが全然違う。ちょっとした仕事でも、溜まってくる…

来客三昧

息子も早く起きるようになってきた昨今。気温も上がって来た。職場では来客が多い。一度に6人が2組来て、12人にお茶出しをする。お茶出しした後はしばらくして片付けもあるので時間を食う。一般の会社だともっと来客多いんだろうけど。明日のために銀行の伝…

父子ともに回復

息子の風邪もだいぶよくなってきたようだ。笑顔もよく見られて一安心。最近はずっとブスっとしておもちゃを投げてばかりいた。体調が悪いと機嫌よくはいられないよね。自分の方もだいぶよくなってきた。夜間に暖房をかけておいたおかげだろうか。仕事はだい…

まだ喉が痛いけど

寝るときが温かいのに油断して暖房をかけ忘れた。毛布も1枚かけ忘れており、朝起きたときには身体が冷えてしまっていた。せっかく治ってきた喉の痛みが再発。薬を飲みつつ仕事に向かう。それでもしばらくすると症状は治まってきた。反対に鼻づまりが気にな…

風邪の治りかけに

朝4時半、息子のうめき声で目が覚める。その後も2時間うめいており、静かになるころには朝日が昇っていた。見守りカメラがある時代でよかった。午前中は買い出しの後、公園へ行く。昼近いせいか混んでいた。息子は枯葉をいじって遊んでいた。せっかく大きい…

早く寝たけど

喉と頭が痛い…喉はハレナース飲んだらマシになったけど、頭痛とダルさがどうにも。熱はないから動けはする。午前は買い出しと息子の運動。昼食を息子に食べさせ、昼寝の後はリハビリに連れていく。息子の方は咳が落ち着いた代わりに鼻水が出てきた。だいたい…

今日こそ早く寝る。

せっかく体調がよくなってきたのに、喉痛い。原因は寝不足。夜、洗濯物を畳んだ後は目が少し冴えてしまい、大人しく寝る気がなくなってしまう。どうすればすぐに寝れるようになるのか。スマホを遠くに置けばいいのだろうが…今日はそんなわけでやる気がイマイ…

自律神経が乱れている

今日も出勤。なのだが、ここのところ体調がよくない。熱はないので、単に疲れているようだ。鼻水、頭痛、倦怠感、目の痒み。花粉症の症状もあるのだが、これは気候の乱れにやられているのかも。ということで半休をとる。昼食はパン屋さんのパン。あとケーキ…

息子、悪化

朝起きると息子の咳がひどくなっている。調子も悪そうで可哀想になってくる。それでもご飯は食べているのでそこは安心。職場でも息子が気がかり。給与振り込みは終わった。その後ダルくなる。割とこういうことが多い。絶対にやらなければならない仕事の後、…

なんだかダルい

今日は妙に気だるい。朝起きたときに部屋が冷えていたので、そのせいかも。いつもは暖房をつけっぱなしか、タイマーで朝方だけつけるようにしていた。ここのところ温かいので油断していたのだ。そんな中でも仕事はある。午前中は払い戻しや契約書の作成。午…

なんだか眠れない

昨夜は眠れず、2時頃まで布団で転がっていた。気持ちもイライラしてしまい、職場での嫌なことを思い出してはさらに目が冴えるという悪循環。結局、室温が高くなりすぎていたのが問題だったのだと後で気づく。冬と今とでは設定温度が一緒でも体感温度が違うの…

1時間ごとに起こされる。

息子の夜番。昨日の寝不足もあってか、息子は4時、5時、6時、7時と1時間起きに泣き声をあげた。完全に起きたわけではなく、寝言に近かった模様。俺も寝不足である。午前中は保育園用のお昼寝布団を買いに行く。敷布団単体でいいのだが、セットものしか売…

母来訪

今日は母が家に来る日。もともとは2月の予定だったが、姉一家、兄一家との予定が入り、今日に延期となった。なんだかんだ、頻繁に会える家族より、めったに会えない家族やイベントの方が優先されがち。昨日、アニメ「チ。」を一気見したこともあって少々寝…

春が来る

今日はお偉いさん会議。なのに、昨夜は幻想水滸伝をクリアしたので寝不足。今度は幻想水滸伝2をやるぞ。午前中に給与処理を進める。会議のためにゲストの送迎や会議室の設営、書類の印刷などを行う。会議自体は前より緊張しなくなった。特にやることもない…

車の中のBGM

午前中は雑務の合間に請求書の発行と支払い処理を行う。午後は給与処理。ようやくいつものルーティンに戻れた。昨日少し寝不足なのと、この陽気で眠い。暖房をつけなくても過ごせるようになった。息子は家の滑り台を一人で登り滑りできるようになった。最近…

山場を越えた感じ

ようやく予算編成が終わる。一つの山場を越えた感じ。同僚の予算も確認したが、特に問題は見当たらなかった。大変だったろうに、すごい。(去年はその部署を俺がやってて、ちゃんと理解するまでに3年かかった)午後からは1人で来客応対や電話応対を行う。そ…

なんとか仕事終わってきた

今日は比較的業務に集中できた。残った2つの部署の当期予算の見直しと、来期の予算作成。残るところはあと2つといったところ。同僚に引き継いでもらった部署もあるのだが、そこは明日時間があれば…本日会議があったのだが、半年前にアナウンスしたことが未…

勝負の週

息子の動画を喜んで見てくれる先輩が入院してしまう…日ごろからとてもがんばっている方なので心配である。また、同じ部署の同僚も体調不良らしい。明日は子どもの卒業式らしく、今週は大きな会議の資料作成もあるので、今日は残業をしていた。かくいう俺は定…

息子との2日間

息子と2人きりの朝。7時にタイマーをセットしたが、結局7時30分まで横になってしまった。息子はその前に目を覚ましていたので、退屈していたと思う。申し訳ない。オムツを替え、朝食の準備。ママがいないせいなのか、かまってもらいたがる。朝食はまぁまぁ…

息子とタイマン

妻が一泊の外出に行くため、今日から息子とツーマン。午前中に妻を駅まで送った後、駅ビル近くの公園でちょっと遊ぶ。滑り台を滑ったら、思ったよりスピードが出てしまった。その後、衣料品店に行き、息子の靴を買う。0.5cm大きくなっていた。思いの外時間が…

予算におわれる

予算編成にとりかかる。昨日途中になっていたところは終わり、担当部署4拠点中2拠点半といったところ。本当は今日で全部終わらせたいくらいだったのだが。小口清算や物品請求、払戻などが発生して最後までいかず。息子は妻の友人が来ても不愛想だった模様…

カニの名は。

今日はどうにか請求を終わらせる。一部エラーがあったが、昨日今日とヘルプデスクに投げかけ、仕様であることが判明。とりあえずは良し。とはいえ、健康診断の対象者範囲を調べたり、そこから検便の必要頻度まで話が広がったため、予算までたどり着かず。午…

家事と生活

義母に「nisaを始めてみたの」と言われる夢で目が覚める。お義母さん…通勤路は凍結もなく、普通に出勤。今日は請求を終わらせることができた。しかし、その時既に15時。明日は会計処理からの予算編成。あと5日もあれば楽勝…と言いたいところ。休憩時間、夫…

雪あけて

雪道を出勤…かと思いきや道路はそれほどでもなかった。風景はとてもきれいだった。今日は請求の続き。どうも午前中は多様な仕事が舞い込みがち。メールチェックからの文章の処理などに追われる。明日の午前中で請求を終わらせ、午後には予算にうつりたい。締…

3月の風

3月初め。昨日の肩こりもおさまった。久々の雨で空気は温かい。3月は予算編成がある。とはいえ、いつもの請求業務を終わらせなければならない。そう思ってはいても、土日にたまったメール、FAX、月始の処理、互助会の請求等で午前中は潰れる。息子の昼寝は最…

春の頭痛

息子と夜番。朝まで眠れたが、肩が痛い。 朝食を終え、公園へ。駐車場はいっぱいだった。息子も斜面登りがだいぶ上手くなった。 パンやお菓子を買い帰宅。自我が出てきたのか、息子も不満な様子が増えてきた。 昼寝も短く、買い物中も不満そうな声をよくあげ…