KQ4のブログ

地方で暮らす、30代男性の日々の色々なこと 教育→小売→福祉と転職

2015-01-01から1年間の記事一覧

最近あったこと、思ったこと。

○久々に川崎の友人宅に行く。友人に会うたびに自分が置いてかれている感覚もあるのだけれど、そのあたりを悔いても仕方がないのでボチボチやることにする。人間、しんどいのは孤独であることから来ていて、人間関係や社会、時には自然といったものまで、つな…

オロロ畑でつかまえて

「花のさくら通り」がシリーズものということを読み終わった後に知り、「オロロ畑でつかまえて」を読んだ。 「花の~」に比べるとユニバーサル広告社の面々のやり取りもまだ固く、猪熊もチョイ役といった感じ。分かりやすい敵役もおらず、主人公の杉山の人物…

活動状況

本命の企業に第三次面接までやって不採用をくらってからこっち、ますます活動的に転職活動に励んでおります。(東京まで行くのに一回4000円くらいかかるから、三回行くと12000円もかかるんだぞ…!!)ある程度行きたい企業は絞らないといけない反面、何もし…

シナモン

オカンがファミリーマートでコーヒーを買ってきてくれた。 「シナモン入れといたから」気を利かせてカフェラテにシナモンを入れてくれたらしい。こりゃありがたいと一口飲んだら …土!圧倒的、土…!! 普通のコーヒーにシナモンを入れると土の味なるらしい!…

干物!

風邪をひいて喉を傷めたのがまずかったのか、しばらく喉に何かが詰まったような感覚があり、息苦しさからなんだか体調を崩してしまっていた。とりあえず内科に行って薬をもらうも、それでも体調が戻らない。友人同士でバーベキューをやっている内に、少しず…

強かに

「あの時、こうしていれば」というのはともすれば今となってはどうにもできない、考えるだけ無駄なことかもしれません。「たら、れば」という言葉は考えても無駄、というのは確かにそうかもしれません。 後悔先に立たず、とも言います。それでもそういうこと…

再度 戦場を選ぶ

これまで、佐藤義典氏の著書からBASiCS理論を学び、それを私自身の転職活動に生かすという試みをしてきました。転職活動中ということで、今の私には競合も存在しません。会社=戦場を選ぶことで初めて競合も存在するわけです。本来第一に来る「戦場」を選ぶ…

BASiCS理論その5 「メッセージ」

5「Selling message」自分は誰だと世の中に宣言するのか? 佐藤氏のBASiCS理論が好きな理由の一つにこの「メッセージ」=「想い」が最後の要素として挙げられている点があります。色々な理論がありますが、この「想い」というのは他者、他社には持ちえない…

BASiCS理論 その4「顧客」

4 Customer「顧客」 自分は誰と共にいたいのか 久々の更新となりました。書き方が前回と異なる部分もあるかもしれませんがご了承ください。今回の「顧客」はマーケティングでも一番重要な要素とあります。「売れる売れない」を決めるのはお客様だからです。…

BASiCS理論その3「強み・差別化」

3 Strength「強み・差別化」 自分にしかできないことは何か? 個人の場合でも、「手軽軸」「商品軸」「密着軸」の考え方は当てはまるといいます。*語句の詳細は佐藤氏の著書をご覧いただいた方が間違いないです。個人の場合だと「手軽軸」…軽いフットワー…

BASiCS理論その2 「独自資源」

2 Asset「独自資源」 自分は誰か?自分らしさとは何か? 自身の在り方を決める上で最も重要な気がするのがこの「独自資源」です。 次章のStrength「強み・差別化」は直接的に価値があるものですが、「独自資源」はそれらの源泉となるものだといいます。 個人…

現在の状況とBASiCS理論その1「戦場」

はじめに。 現在自分が置かれている状況です。 前職では食品メーカー直営店のエリアマネージャーをしていた。 会社の将来性、労働条件、上司との人間関係に不満を持ち退職。 (年収260万円の割に労働時間が長く、昇給・賞与もない状況が続く。 上司が責任を…

BASiCS理論から考える私のこれから

白いネコは何をくれた? posted with amazlet at 15.10.02 佐藤 義典 フォレスト出版 売り上げランキング: 3,735 Amazon.co.jpで詳細を見る 最近、「白いネコは何をくれた?」という本を読み終えました。マーケティングの本を探している内に巡り合えたのです…

ご飯が食べられることの大切さ。

件の集中豪雨の影響で避難をしていたり、そのあと体調不良でしばらく伏せっていたりしたものだからすっかり更新が滞ってしまっていた。自分の地区は被害もなく、体調も検査の結果異常なしということだった。普通に暮らせるということの幸せさを改めて実感し…

新婚さんを拝みに行く。

土曜は埼玉に友人を訪ねに行く。いつもこちらに来たばかりだからたまには…という名目で嫁さんを拝みに行くというのが本音。5年前に一度会って…というか見てはいるのだけれど、ちゃんと会うのは今回が初めて。突然の訪問にも関わらず快く応対してくださった…

停滞

今日はいつもより遅い起床となってしまった。所用で実家の方に帰る必要もあって勉強も進まず、選考中の2件の会社からも両方不採用通知…。 たまにはこんな日もあらぁね。体重が維持されていることだけが救い。

再会

ブラブラ歩いているとかつての同僚に遭遇した。同僚といっても部署も違うし、あまり会話をすることはなかった。だが、人懐こくて話しやすい男で、同じ部署にいたらなぁ、と思うことはあった。お互いの近況などを話し、辞めた後だからこそ話せる内容も出てき…

九月

気が付けば九月。夏休みの宿題がない代わりに、人生の宿題が終わらないまま九月を迎えた。何一つうまくない。昨日は母方の祖母の見舞いに行く。行ったんだけれど、祖母は午睡中。タイミング悪く、叔母と食事をして帰った。相変わらず叔母と母の会話がまるで…

梨うまい。

昨日は疲れて日記を書かず寝てしまった。29日は姉一家と千葉に梨狩りへ。すんごくジューシーでうまかった。市場には出回らない梨も来月中旬には登場するらしい。楽しみである。その後はアピタに行って子どもたちを遊ばせる。 今日はその反動か、目が覚めて…

七日前

一週間前の記憶がない…。気が付いたらいつの間にか涼しくなっていた感じ。こらやばい。iphoneの中身を見ていたら日光の龍王峡の写真とまつりつくばの写真が出てきたので、ようやく記憶を取り戻した。というか遊びすぎじゃないですかね…。 たまたま写真があっ…

肚を決める

前の会社を退職して一か月と一週間。あっという間だと思う反面、まだそれだけしか経ってないのか、という思いもある。過ぎ去った年数を思い返すとうすら寒くなるが、それだけ過ぎ去った年数を想う余裕もない生活をしてきたのだろうし、また何年かしたら同じ…

進捗状況

職種と業種が今の希望でいいのか焦りだして転職活動が停滞。停滞しつつも、1社に応募。もう1社は明日履歴書を郵送する予定。決めれば後は早いのだけどなぁ…。

お盆が過ぎて

久々に実家でお盆を過ごした。接客業に就いていたため、お盆は繁忙期でしかなく、休みそのものがなかった。(教員の時もそうだったが)(そう考えると何年ぶりだ、お盆を普通に休んでるの) で、今まで退職してからこれといってやることもなく、かといって何…

10年

昔、とある方のブログにて「教師は定点であるべき」という記述があった。久しぶりにあっても「先生、変わらないね」と言われる位でいいのだ、と。変わらない人=定点があるからこそ、自分の成長具合が測れるのだと聞いて、なるほどな、と思った。自分にとっ…

ここ最近と熱中症

31日午前中は運動。午後から栃木へ。 1日午前中は運動。姉のところに行き、甥・姪と遊ぶ。 2日面接に向けて対策。日中はCDを返却したりコーヒーを飲んだりする。 3日都内にて面接。教育系の企業なのだが、以前まで認知されていなかった分野が今では競合先…

人と関わることへの恐怖とリハビリとしての3年間。

日々はあっという間に過ぎ去るもので、仕事を辞めてから一週間以上が経過してしまった。ここまで来ると、とっとと働きたくなるもので、今なら辞退したところも受けていたかもしれない。いずれにしても、何をしていても後悔は大なり小なり付きまとうものであ…

バケモノの子の感想

今日は久々に料理をした。茄子の揚げ浸し。揚げ物に関していうなら、実に5年ぶり。しかしうまいな、茄子。あんなに簡単に美味しくできるとは。油の処理も例の固めるやつで美味しくできました。間違った。美味しくはない。で、見てきました「バケモノの子」…

求職/求職につき

今日は祖母のいる施設のカンファレンスに出席する。 大げさな言い方だが、要は祖母の健康状態や生活状況の説明である。 利用者一人にたいして介護士の方や栄養士の方、看護師の方、施設長まで出席していたことに驚きだった。特に介護士の方はユーモアのある…

準備

退職予定の会社の社員旅行に参加するというワンダフルな展開にドキドキが冷めやらない。冷めてくれ。夢なら覚めてくれ。 その旅行準備で1日がほぼ終わり、今こうして日記を書いている。今日は履歴書を1枚書いた。Word、Excelにも取り掛かりたいが、明日が…

たまったことの片付けと、祖母へのあいさつ

ネットを開通した際に加入していたサービスの解約に着手する。あとはpocket wifi解約と、できればスマホを買い換えたい。その後は母方の祖母と面会。毎回、忘れられていたらどうしようと心配しながらの面会だけど、今日も大丈夫だった。笑顔を見ると安心する…