KQ4のブログ

地方で暮らす、30代男性の日々の色々なこと 教育→小売→福祉と転職

週末の育児

5月18日(土)
久々に何の予定もない休日。
それなりに早めに寝たはずだが、疲れがとれず。
疲れると鼻炎が生じる体質なのだが、スクワットをすると軽減することが判明。
きっと、身体が冷えやすくなっているのかもしれない。
定期的にスクワットしたい。

息子の昼寝時間が定まらず、機嫌が悪い時間が多い。
気分転換もかねて近所の支援センターとスーパーへ。
支援センターはそこそこ広く、おもちゃもたくさんあった。
保護者の方もいい距離感で接してくれた。
0歳児単独は我が家だけだったが、時間帯によるものらしい。

スーパーでは海鮮丼を購入。ここのところ海鮮欲が高まっていたのもあって美味しくいただいた。
この日は息子と一緒に就寝。ちゃんと寝れるだろうか。

5月19日(日9
3時と5時に息子のうめき声で起こされる。
寝言らしいのだが、ほとんど泣き声に近い。
抱っこすると数秒で眠りにつく。やっぱり寝言なのか。

フラフラな状態でミルク、着替え、オムツ、トイレなどを行う。
これを毎日行う妻はすごい。
慣れとはいうけど、ずっと寝不足状態だろうに。

今日も機嫌が安定しない息子。
とはいえ、朝寝、昼寝は1時間ずつ眠ってくれた。
体力がついてきたのもあって、活動時間が増えたと思っていたけど、
運動も増えたので実はもっと早く寝せた方がいいのでは、という話になった。

夜はやわらかくしたリンゴを息子に与える。
今までで一番食いつきがよかったかも。
味覚が発達してきたのだなぁ…野菜食べなくなったけど…

明日からまた仕事だ~